ハロウィーン |
( 2015-10-28 )
皆様こんにちは!!インフォメーションスタッフです

最近は日が沈むのがずいぶん早くなりましたね・・・。
夕方になるとなんとなく淋しい気分になります

そんな中、先日久しぶりに難波へ行ってきました!
難波は相変わらず賑やかで、淋しいどころかハロウィーンで仮装した方がたくさんいました!
爆買で訪れている外国人もビックリ!!
日本のハロウィーンをカメラに撮っていました

もともと、ハロウィーンは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な
意味合いのイベントで
アメリカ等では、カボチャの中身をくり抜いて、ランタンを作って飾ったり
子供たちが仮装して近くの家々に訪れてお菓子をもらったりする風習です

ここ岸和田は、ハロウィーンに劣らない五穀豊穣をお祝いするだんじり祭りが
ハロウィーンとかぶっているような気がします・・・
少し淋しげな秋、ハロウィーンで心を温めて過ごしてみてはいかがでしょうか?

“おしゃべり”ナイススポット |
( 2015-10-24 )
こんにちは♪ 1階ラウンジ アンシャンテスタッフです

季節もよくなったせいか、アンシャンテには多くのお客様がお見えになります♪
中でも最近女性の皆様の姿を多くお見受けします!
昔は女性達が地域の共同炊事場に集まって、いろんなおしゃべりをしたそうです
いわゆる井戸端会議と呼ばれ、その地域のコミュニケーションの場でありました。
アンシャンテも現代の井戸端会議のナイススポットなのです・・・!
昔と違ってゴージャスな椅子でゆったりとした雰囲気は一層会話に花が咲いて
お客様の憩いの場にご利用いただいております♪
アンシャンテは他の喫茶店とは違い、テーブルとテーブルの間隔がとても広いので
他のお客様の会話を気にせずゆっくりと、お話もできると
評判をいただいております♪
どうぞ皆様お揃いで“おしゃべり”ナイススポットへお越しくださいませ

“落策” |
( 2015-10-24 )
こんにちは!! 宴席部スタッフです♪
だんじり祭りが終わると各町会の“落策”でグランドホールは
賑やかな毎日です

“落策”とは本来は祭りの反省会という意味ですが、一般には
打ち上げパーティーでもあります♪
したがって、ホッとされている方や、祭りを名残惜しそうに
パーティーの中でも
「そーりゃーそーりゃー」と祭り気分の方もおり
本当に賑やかなパーティーが行われています

各町会の役員の皆様はじめ、関係者の皆様本当にお疲れ様でございました。
そして、来年もどうぞ当グランドホールで“落策”をされますことを願っています♪
いい夫婦の日 |
( 2015-10-21 )
こんにちは!! インフォメーションスタッフです

秋晴れが続いて気持ちのいい季節になりましたね・・・♪
「スポーツの秋」「行楽の秋」「食欲の秋」「芸術の秋」「読書の秋」「睡眠の秋」
そしてそして何といっても
「WEDDINGの秋」
なかでも11月22日はゴロ合わせで“いい夫婦の日”ですね

もちろん結婚式にも最適な日で今年はなんと!日曜日で友引なんです!
この日はご結婚なさっているご夫婦にとっても記念すべき日ですね♪
普段は照れくさくてなかなか言えない
「ありがとう」の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか?
岸和田グランドホールでは毎週日曜日に
フルコースの試食会やドレスの試着体験が無料でできるブライダルフェアを開催致しております
ご都合の良い日がございましたら、是非ご参加ください

だんじり祭り♪ |
( 2015-10-11 )
皆様こんにちは♪ ブライダルプランナーの田中奈穂でございます

10月のご祭礼も終わりましたが、皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
試験曳きでは、
小松里町と下池田町のだんじりが岸和田グランドホールの前まで来てくださいました!
大迫力の鳴り物の音と、皆様のそーりゃーそーりゃーという声が響き渡り
私共グランドホールのスタッフも楽しそうに応援していました

小松里町、下池田町の皆様本当にありがとうござました♪
そしてご祭礼にご参加の皆様、当日に向けての準備、当日までお疲れ様でございました♪
お祭りが終わるといよいよブライダルシーズンでございますね・・・♪
たくさんのお客様の幸せの門出のお手伝いが出来ますこと、
スタッフ一同とっても楽しみに致しております

皆様のご来館お待ち致しております♪何かあればお気軽にご連絡くださいませ♪


花萼相輝(かがくそうき) |
( 2015-10-07 )
こんにちは!! 生花部フルールアーンジュです

“天高く馬肥ゆる秋”まさに空は澄み渡って秋晴れ、馬が食欲を増し肥えて
たくましくなるように、私達も食欲の秋つい食べ過ぎてしまう季節です・・・
花をよーく見ると花が萼(がく)によってしっかり支えられ、きれいに咲き誇っています

結婚ご披露宴のお祝辞のスピーチによく使われています“花萼相輝(かがくそうき)”という言葉
夫婦円満の秘訣を例えたもので、妻が萼(がく)で夫が花に例え立派に咲いてもらうということ
またその逆でもちろん夫が妻を支えるケースもありますが・・・。
つまりはお互いが輝き、力を合わせて新婚生活を築いてくださいという意味です。
さて、みなさんは新婚生活どんな花と萼を夢みていらっしゃるのでしょうか?
私達グランドホールで綺麗な花萼相輝(かがくそうき)をお見せいただければと思っております

