感謝の手紙!! |
( 2019-05-26 )
皆様こんにちは!ブライダルプランナーです

いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます

さて、今回は感謝の手紙についてお話しいたします

結婚式ご披露宴の中でいくつか感動のシーンがございますが、
ご新婦様から今まで育てて頂いた、ご両親やご家族の皆様へ
感謝の手紙をお読みになるシーンは
最も感動的で私達プランナーも涙することも有ります

さて、その感謝の手紙の内容、どう書くか悩むところですよね・・・
先ず手紙の冒頭、ご家族への呼びかけ「お父さん!お母さん!」から入るよりも
一言お断りのご挨拶を入れた方がより丁寧な印象になります

例えば、「本日はお忙しい中私達二人の結婚式にお集まりいただき、有難うございます。
この場をお借りしてこれまで育ててくれた両親へ感謝の手紙を読むことをお許しください」等・・・・。
そして、ご家族への呼びかけは、ふだん家族でお話ししているような自然な言葉で話した方が
ご自身の気持ちがよく伝わります

手紙の内容は前以て小さい頃の写真をみたり、記憶を辿ってみたりして
その時は恥ずかしくて言えなかったことなどを、書いてみたらいかがでしょうか

ご参列の皆様が涙ぐまれるシーンをよく見かけます

また、逆に笑えるような内容も大歓迎です
笑いあり涙ありで会場は一気に盛り上がります


ご結婚式までの期間に「感謝の手紙」いや感動の手紙をよく考えてみてください

バージンロード |
( 2019-05-12 )
皆さまこんにちは!ブライダルプランナーです

いつもブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます

さて、本日は教会のバージンロードについてご説明いたします

このバージンロードは教会のドアから祭壇までの通路のことを言います

ドアの向こうは母親のお腹の中でドアが開いたところが
花嫁さんが誕生した日を意味し、バージンロードを歩く、
一歩一歩は一年ごとを表しており
「花嫁さんの人生」と言った意味が込められています

つまりこれまで生きてきた「過去」を表す道なのです

過去を振り返りながら一番お世話になり
見守っていただいた方にエスコートされ、ご新郎様へとバトンタッチ

そこからはお二人の未来へと歩き出されます

そして、私たちセントジョーンズチャーチのバージンロードは赤色のカーペットを敷いています

このカーペット「命と共に歩んでいく深い愛情」という意味が込められています

セントジョーンズチャーチをまだご覧になっていない方は
お気軽にお越しくださいませ

その際ご予約いただければ私たちが喜んでご案内させていただきます

皆さまのお越しを心よりお待ちしています。
ブライズメイド |
( 2019-05-05 )
皆さまこんにちは!! インフォメーションスタッフです

いつもブログをご覧いただきまして有難うございます

先日の当岸和田グランドホールで挙式ご披露宴の際、
受付を担当される花嫁様のご友人4名様が
お揃いのピンクのドレスにヘアースタイルも、同じにされていらっしゃいました



このブライズメイドは、「花嫁のサポート役」とのことで
挙式の立会人でもあり、準備段階から花嫁さんを助ける大切な役目の方たちです

ただし花嫁さんが着用される純白のウェディングドレス以外の色ドレスを着用
挙式や披露宴を盛り上げる方たちなのです



ブライズメイドは、花嫁さんの仲の良い、信頼のおける友人や姉妹
親族の方たちにお願いするのが一般的

以前は未婚者に依頼するのが多かったが
現在は未婚、既婚にかかわらず、適任と思う人に依頼されるケースが増えています

そして、重要なのは挙式日の直前ではなく2~3か月前にはお願いされ
花嫁さんとよくお打合せされることをお勧めいたします。

詳しくはブライダルプランナーにご相談くださいませ


