1. HOME
  2. ブログ
  3. ほてからレシピ
  4. 琵琶炸豆腐|海老入り練り豆腐の揚げ物【ほてから放送レシピ】

BLOG

ブログ

ほてからレシピ

琵琶炸豆腐|海老入り練り豆腐の揚げ物【ほてから放送レシピ】

テレビ岸和田『ほてから』でご紹介した料理のレシピを公開いたします!

ぜひご家庭で試してみてくださいね♪

海老入り練り豆腐の揚げ物

材料

絹こし豆腐 1丁
むき海老 50g
干し椎茸(水で戻したもの) 1枚
干し貝柱(水で戻したもの) 1個
ほうれん草 1/2束
白葱みじん 大さじ1
揚げ油 適量
A(豆腐の下味)
 ・旨味調味料 少々
 ・塩 小さじ1/2
 ・砂糖 小さじ1/3
 ・コショウ 少々
 ・卵白 1/2個分
 ・ごま油 小さじ1
 ・片栗粉 大さじ2強
B(あんかけタレ)
 ・中華スープ 200cc(干し貝柱の戻し汁を含む)
 ・塩 小さじ1/3
 ・旨味調味料 少々
 ・砂糖 小さじ1/3
 ・紹興酒 小さじ2
 ・中国醤油 小さじ1/3
 ・コショウ 少々
 ・ごま油 小さじ1
 ・水溶き片栗粉 適量(片栗粉小さじ1:水小さじ1)
C(青菜ボイル)
 ・熱湯 500cc
 ・塩 小さじ1
 ・紹興酒 小さじ1(日本酒でも可)
 ・サラダ油 小さじ1/2

 

作り方

① 豆腐はキッチンペーパーで包み、しっかりと水気を切る。
② 干し椎茸と干し貝柱は、それぞれ水で戻してみじん切りにする。
むき海老は塩と片栗粉でもんでから流水で洗い、汚れと臭みを取って水気を切り、4等分に切る。
③ ①と②をボウルに入れ、Aを加えてよく混ぜ合わせる。
④ 油を170℃に熱し、③をレンゲに油をつけて琵琶型に整えてすくい、揚げ油に入れてきつね色になるまで揚げる。
⑤ ほうれん草は5cm長さに切り、Cで茹でて水気を切る。
⑥ 鍋にBを入れて沸かし、白ねぎのみじん切りを加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。
⑦ ④と⑤を皿に盛り付け、⑥をかける。

◆◇◆ ポイント ◆◇◆
・豆腐は高温の油で揚げないときれいにまとまらないため、油の温度に注意する。

関連記事

PICKUP

ご予約受付中!

人気ページ